オンライン英会話と英会話教室やるならどっち?比較してみた
「オンライン英会話」と「英会話教室」。それぞれのメリットとデメリットを比較してみました。
オンライン英会話のメリット
オンライン英会話には以下のようなメリットがあります。
1. 料金が安い
オンライン英会話では、無料通話ソフト(スカイプなど)を利用したレッスンが主流のため、月額6000円程度での受講が可能です。スクールによっては、月額4000円のところも。
2. 時間と場所に縛られない
インターネット環境さえあれば、いつでもどこでも手軽にレッスンを受けることができます。最近では24時間レッスンを提供しているスクールも増えてきています。
3. 毎日話せる
オンライン英会話では、毎日25分話せるプランがスタンダードで人気です。「とにかく英語を喋りたい!」という人にはぴったりのサービスであると言えます。
4. 講師・授業内容を選べる
レッスン内容や担当講師を自由に選べるのもオンライン英会話の魅力の一つ。もし担当講師が自分に合わないな…と感じた時でも、次回からすぐに他の講師に変更できるので安心。自分に合ったお気に入りの先生を見つけることができます。
5. マンツーマンが主流
先生と一対一でレッスンできるため、自分のペースでの受講が可能で不明な点も質問しやすいです。グループレッスンに比べて、英語を話せる時間も長くなる傾向です。
オンライン英会話のデメリット
安くて便利なオンライン英会話ですが、デメリットもあります。
1. 講師の当たりハズレが多い
オンライン英会話の講師は、英語レベルが高いからといって、教える能力にも優れているとは限りません。中にはバイト感覚の講師もいるため、「今日の先生はイマイチだったな」となることもしばしば…
2. 内容のないレッスンになりがち
自由にレッスンが選べるということは、【自分で学習プランを立てる必要がある】ということ。オンライン英会話では、レッスンの始めに「今日は何したい?」と聞かれることがほとんどです。そのため、計画が苦手な人にとっては効率的に学習できない場合も。
3. ネット回線に影響されることも…
オンライン英会話というサービスの特性上、ネット回線の影響でレッスンが中断してしまうこともあります。トラブル発生時には1回分のレッスンが補償される場合が多いですが、「せっかく時間を取って予約したのに勉強できなかった…」とがっかりすることも。
英会話教室のメリット
続いて、英会話教室のメリットを挙げていきます。
1. カリキュラムが充実している
英会話教室では「TOEIC8回集中コース」などと、回数やカリキュラムがあらかじめ決められている場合が多いので、目標に向かって一直線に英語を学習することができます。受験のための勉強を教えてくれる「学習塾」に近いイメージです。
2. 講師がほぼネイティブ
英会話教室の講師のほとんどが英語指導の教育を受けたプロのネイティブです。本場の発音やフレーズで英語が学べることはもちろん、その教え方にも定評があります。そのため、「ただ単に英語がうまいだけ」の先生に習うより効率的に英語力をアップできます。
3. 授業に集中できる
先生が目の前で指導してくれるレッスンとなるため、かなり集中して学習に取り組めます。「英語がうまくなりたい!」と同じ目標を持つ生徒に良い刺激をもらえることも。
英会話教室のデメリット
効率的に英語が学べる英会話教室にも、いくつかのデメリットがあります。
1. 料金が高い
英会話教室に通いたくても通えない最大の理由が「授業料の高さ」です。オンライン英会話での1ヶ月の授業料が、英会話教室の1回の授業料に相当することも珍しくありません。それに加え、英会話教室では「入会金」や「教材」などの費用も必要になる場合がほとんどです。
ある程度まとまったお金がないと、継続的に通うことは難しいと言えます。
2. 通学が必要
英会話教室では、例えば「毎週土曜日の夕方5時から」などとレッスンの日程が細かく決まっており、その時間に教室まで足を運ぶ必要があります。そのため、忙しい方にとっては予定がうまく組めないことも。
3. 話せる時間が少ない
英会話教室は週1〜2回のレッスンが主流であり、毎日英語を話せる訳ではありません。「レッスンのない日は独学!」といったことはもちろん可能ですが…やはり指導者のもと毎日英語を練習する方が効率的に英語力をアップできます。
4. 自分で講師を選べない
英会話教室はオンライン英会話と違い、「この先生合わないな…」と感じても簡単に先生を変えることはできません。これがストレスとなり、英語学習に支障が出る恐れもあります。
5. グループレッスンが主流
3の「話せる時間が少ない」とも関係してきますが、英会話教室ではグループレッスンが主流のため、一人一人が英語を話す時間は限られてきます。また、他の生徒の英語レベルが高すぎて「ちょっとついていけない…」と自信を失くしてしまう恐れも。
まとめ
「毎日英語にふれたい」「とにかく安く楽しく英語を勉強したい」という方はオンライン英会話。
「短期間で効率的に英語力をアップさせたい」「プロのネイティブに指導を受けたい」という方は英会話教室を選ぶと良さそうですね。
オンライン英会話 | |
---|---|
メリット | デメリット |
料金が安い | 講師の当たりハズレが多い |
時間と場所に縛られない | 内容のないレッスンになりがち |
毎日話せる | ネット回線に影響されることも… |
講師・授業内容を選べる | |
マンツーマンが主流 |
英会話教室 | |
---|---|
メリット | デメリット |
カリキュラムが充実している | 料金が高い |
講師がほぼネイティブ | 通学が必要 |
授業に集中できる | 話せる時間が少ない |
自分で講師を選べない | |
グループレッスンが主流 |
英語ペラペラになりたい!
…もし、そんな風に思ってるなら参考書を眺めることはやめて、直接外国人とどんどん英語で喋ってみましょう。
サラリーマン。OLさん。学生さんに主婦の方々。
みんなやってる『オンライン英会話』でたっぷり喋る事ができますよ。
英会話業界でも、今最も話題のジャンルです。
1レッスン 100円をきるスクールや、英会話教室に通う数十分の一の金額で何度でもマンツーマンでレッスンできるスクール等もあります。
ほとんどのスクールが25分程度の無料体験が可能。直接喋ってみる事で、英語力へのモチベーションが大きく変わるかもしれません。
▶ 『オンライン英会話』を選ぶ3つのコツ と人気ランキング
